
大きなアミヒラタケ
梅の木の思い出、ホタルの話、大きなアミヒラタケのお話です。
梅の木の思い出、ホタルの話、大きなアミヒラタケのお話です。
外来種のセイヨウタンポポと、在来種とは、どんな違いがあるののでしょうか?
毎年この時期に、学生さんと共に、武佐の森を訪れる大西先生、その理由とは・・・
今が盛りのスミレや、気にある低木のこと、喫茶店で出会った元気な先輩、 コウモリのすごさなどなど・・・
北太平洋シーサイドラインと、礼文島の意外な共通点って?
桜が満開になり、山菜も美味しく、エゾセンニュウの声をきこえてくる季節。 渡り鳥の不思議についてのお話です。
こんなところに、山菜が?!というお話から、貴重な植物のお話まで・・・
大西先生、今週末は春恒例のアレを探しに行くそうですよ・・・
うすら寒い日が続きますが、山には少しずつ春が進んでいると気づきます。村田公園ではもうエゾアカガエルの鳴き声が聞こえてました。
春植物のエゾエンゴサクは、やっと薄紫の花を開きつつあります。キバナノアマナは・・・?