第3回くしろ防災体験キャンペーン【避難所宿泊体験 参加者募集】

第3回くしろ防災体験キャンペーン【避難所宿泊体験 参加者募集】

厳冬期の災害に備えて、防災力を高める避難所宿泊体験を開催します。(参加無料)
【日時・場所】
2025年3月1日(土)  会場は緑ヶ岡1丁目 釧路短期大学 
*見学は午前10時〜午後3時30分まで 
*宿泊体験午後3時〜翌朝 午前9時まで 

宿泊体験では・・・・・
【電気・ガス・水道が使えないという状況を体験していただきます】

●避難所の寒さはどれぐらいなのか 

●災害用のトイレの使い方 ●避難所の立ち上げ方 

●非常用持ち出し袋の中身 使い心地を確かめてみよう!

●暗い夜をどう過ごすか ●避難所で気を付けることとは 


只今、宿泊体験の参加者を受付中です。
避難所開設訓練・段ボールベットづくり・ 釧路高専 ジャバラベッド体験・ 札鶴ベニヤ 避難所用合板ベッド体験・ 災害時用寝袋兼敷物 おまもりぶくろ体験・ 炊き出し体験・災害用トイレの体験・アトラクション型防災訓練・ 防災トークイベントなどを開催します。

短大体育館での宿泊体験は定員50名。
*中学生以下は、保護者同伴
(寝具・防寒具・ライト・上靴をご持参ください)

野外テント泊体験は、外にテントを設営して泊まります。
定員は5組10名 
(テント・寝袋はこちらで用意します。防寒具・ライト・上靴をご持参ください)
参加対象は中学生以上。*中学生は保護者同伴でお願い

宿泊体験の希望の方は 
お名前・ご住所・電話番号・生年月日、希望する体験コースを明記の上、「防災体験」係までにお申し込みください。
TEL)0154-47-0946(平日10:00~19:00)
メール)946@fm946.com

〆切 2月25日(火) まで (定員になり次第〆切ます)

これまでに参加したことがある方も、ご自分の気づきを確認するためにもぜひご参加ください。

*避難所見学の方は申し込み不要です。

【主催】くしろ防災体験キャンペーン実行委員会・FMくしろ 
【協力】北海道釧路総合振興局・NHK釧路放送局・釧路市社会福祉協議会・釧路短期大学・釧路市防災士ネットワーク・ NPO北海道防災教育センター赤鼻塾・日本ボーイスカウト北海道連盟釧路地区・北海道キッチンカー協会
【後援】釧路市・釧路市教育委員会・北海道新聞社・釧路新聞社

~昨年の様子~